中古戸建 洗面所リフォーム

こんにちは!秋田市内装のクライムテリアです。

中古の戸建の3帖の洗面所のリフォームを行いましたのでご紹介します。

Before

↓洗面所(左側)

左側に洗濯機置場 中央に洗面化粧台

洗面所(右側)空スペース

【今回の施工内容】

①右側の壁を壊し、洋式トイレがあった場所とつなげる(前回トイレ移設済み)

②洗面化粧台の撤去・洗面の造作・棚設置

③クロスの貼り替えとCFの張り替え 

では、さっそくいってみましょう!

After

独立洗面台を撤去し、造作の洗面台を設置しました。

洗濯機の上部分には洗濯物を干せるスペースを確保

洗面台にも広いスペースがあるので、こちらで洗濯物を畳んだり、アイロンがけをしたり

できますね!!

元々トイレだった場所との壁を撤去して、洗面所と繋げました。

トイレ⇒洗濯物干しスペースに生まれ変わりました!!

アクセントクロスはテラコッタのような色味で他はグレー、

床はグレーのタイル調のCFで仕上げました。

使い勝手の良い洗面所になりました~!